定期検査行ってきました |
---|
2007年3月15日 |
先月(2007年2月5日〜9日)にちょうど一年経ったので、検査入院してきました。今回はちょうど術後一年といううことで、入院してしっかり精密検査してもらうため行ってきました。 この一年間は手術のキズの痛みが半分ぐらい取れなかった以外はいたって良好でした。もう今は体力的にも回復して全く気になるところは無いですが年に一度くらいは琉球大学で診てもらったほうが気分的に安心なので予約して行ってきました。 検査内容は 2月5日(月)・心電図・レントゲン・採血 2月6日(火)・血管造影・胸部エコー 2月7日(水)・血管造影後の安静日 2月8日(木)・肝機能テスト 2月9日(金)・胃カメラ・先生の説明 こちらからはMRIの画像を持参。 結果は全て問題なし!! 手術した下大静脈、肝静脈とも開存。 ICGテストは正常範囲の事。 一年前には食道にボコボコした静脈瘤がありましたが、 今回は血管は見えるけど静脈瘤とはいえない位治まったみたいです。 手術をしてまだ一年しか経っていないですが、 術後の状態は凄く良いです。 体調がみるみる良くなるのを実感することは無いですが、 血液検査の数値もよくなってきています。 一番実感として自分が感じるのは、手足のむくみがなくなったことです。 今までは、あまり気にしてなかったのですが(いつもむくんでいたので) 術後は今までかなり浮腫んでいたなーと変に感心してます。 |
|